学びの発信~Poverty is a stranger to industry.

本気で年収1億円目指すものの挑戦

MENU

誰でも話し方が上手くなる面白い話し方のコツ【すぐに実践可能】

f:id:hiiragi19:20190925003843j:plain

 

こんにちは、ひいらぎです。

どんな話をしても面白い人っていますよね。逆に同じ話をしても全然盛り上がらない人もいます。その違いとはいったい何なのか?

 

さて、先日こんなツイートをしました。

 

 

話が面白い人には割と共通点があります。面白いエピソードをたくさん持っているというよりは、何気ないエピソードを面白く話すことができるというイメージです。つまりその話し方さえマスターしてしまえば、誰でも面白い話ができてしまう、というわけです。

 

【この記事を読むメリット】

✔面白い話し方、盛り上がる話し方をマスターできる

 

 

【結論】面白い話し方には3つのコツがあります

 

結論はこの3つです。

 

・その1:その時の状況を鮮明に伝える

・その2:その時の感情も交えて伝える

・その3:話の中に擬音を入れる

 

逆に話が面白くないという方は、話が飛び飛びになっていて状況が想像できなかったり、結局何を伝えたかったのか分からなかったりします。

 

例えば次のエピソード

 

俺の名前ゆうたっていうんだけど、この前母さんが「ゆうたーゆうたーごはんだよー」って言うから2階から1階に「はいよー」って降りてったら、犬と俺の名前間違えてたんだよね。

 

これに3つのテクニックを取り入れるとこうなります。

 

俺「優しいに太い」って書いてゆうたって言うんだけどさ、これには親が精一杯考えてくれた「優しくて芯の太い男になってほしい」って意味がこもってるんだよ。それで俺が20歳になったある夕暮れの時、母さんがいつもとは明らかに違うテンションで「ゆうたー♪ゆうたー♪ごはんだよー♪」ってルンルンと歌ってたわけ。

2階で静かにポケモンしてた俺はいつもとは明らかに違う母さんの声に「何かいいことあったのかな?もしや今日は母さんの得意料理カレーか!」なんて思いながら、ポケモンをスリープモードにして、母さんと同じテンションで「はいよー!!♪」って居酒屋ばりの声量で1階にスタスタとおりていった。

俺も男だしせっかくだから母さんを喜ばせたいと思って最後の一段をスタッと降りるとともに「母さん!さてはカレーだな!」って言ったんだけど、母さんの右手には銀のプレートに入った大量のドックフード。。。「あら、ごめんなさいゆうた。。」「いや、いいんだよ母さん」俺はその時思った、「母さん、俺優しくて芯の強い男になったよ」

 

1つ目の話ではなんとなく面白いですが、大きな笑いにはならないですよね。では、2つ目の話はどうかというと、同じエピソードでも全然違う面白い話に聞こえますよね。

 

つまりこの3つのテクニックさえ使えれば、誰でも面白い話ができるようになるというわけなんです。

 

その時の状況を鮮明に伝える

 

まずは一つ目のテクニック「状況を鮮明に伝える」です。

例で言うと、色字の部分がそうです。

 

俺「優しいに太い」って書いてゆうたって言うんだけどさ、これには親が精一杯考えてくれた「優しくて芯の太い男になってほしい」って意味がこもってるんだよ。それで俺が20歳になったある夕暮れの時、母さんがいつもとは明らかに違うテンションで「ゆうたー♪ゆうたー♪ごはんだよー♪」ってルンルンと歌ってたわけ。

2階で静かにポケモンしてた俺はいつもとは明らかに違う母さんの声に「何かいいことあったのかな?もしや今日は母さんの得意料理カレーか!」なんて思いながら、ポケモンをスリープモードにして、母さんと同じテンションで「はいよー!!♪」って居酒屋ばりの声量で1階にスタスタとおりていった。

俺も男だしせっかくだから母さんを喜ばせたいと思って最後の一段をスタッと降りるとともに「母さん!さてはカレーだな!」って言ったんだけど、母さんの右手には銀のプレートに入った大量のドックフード。。。「あら、ごめんなさいゆうた。。」「いや、いいんだよ母さん」俺はその時思った、「母さん、俺優しくて芯の強い男になったよ」

 

これらを付け足すだけでかなりその状況が鮮明に浮かびますよね。

 

話し手は実際に経験してるのでその状況が鮮明にわかりますが、聞き手側はその時どんな状況で何をしていたのか鮮明には分かりませんよね。

 

面白いことが起きた時って、その場の雰囲気とか、会話の流れとか、たくさんの状況が絡み合って面白く感じるようになってます。つまり相手にその状況が伝わってない状態で話すのは、つまらない人の話し方ってわけです。

 

✔状況を鮮明に伝える

 

正直これを入れるだけでかなり話の印象が変わります。

 

その時の感情も交えて伝える

 

二つ目のテクニックはこれです。「その時の感情も交えて伝える」

こちらも色字の部分がそうです。

 

俺「優しいに太い」って書いてゆうたって言うんだけどさ、これには親が精一杯考えてくれた「優しくて芯の太い男になってほしい」って意味がこもってるんだよ。それで俺が20歳になったある夕暮れの時、母さんがいつもとは明らかに違うテンションで「ゆうたー♪ゆうたー♪ごはんだよー♪」ってルンルンと歌ってたわけ。

2階で静かにポケモンしてた俺はいつもとは明らかに違う母さんの声に「何かいいことあったのかな?もしや今日は母さんの得意料理カレーか!」なんて思いながら、ポケモンをスリープモードにして、母さんと同じテンションで「はいよー!!♪」って居酒屋ばりの声量で1階にスタスタとおりていった。

俺も男だしせっかくだから母さんを喜ばせたいと思って最後の一段をスタッと降りるとともに「母さん!さてはカレーだな!」って言ったんだけど、母さんの右手には銀のプレートに入った大量のドックフード。。。「あら、ごめんなさいゆうた。。」「いや、いいんだよ母さん」俺はその時思った、「母さん、俺優しくて芯の強い男になったよ」

 

感情の部分を伝えてあげることで聞き手は一気に想像しやすくなります。

具体的に言うと、ただ「泣いた」ではなく、「こんな感情で泣いた」という表現をしましょうということです。

 

✔感情も交えて伝える

 

これまた印象が全然違ってきます。しかもその時の感情をそのまま言えばいいだけなので、なんら難しいことはないかなと思います。

 

話の中に擬音を入れる

 

最後は「擬音を入れる」ですね。

こちらも例を参考に見ていきましょう。

 

俺「優しいに太い」って書いてゆうたって言うんだけどさ、これには親が精一杯考えてくれた「優しくて芯の太い男になってほしい」って意味がこもってるんだよ。それで俺が20歳になったある夕暮れの時、母さんがいつもとは明らかに違うテンションで「ゆうたー♪ゆうたー♪ごはんだよー♪」ってルンルンと歌ってたわけ。

2階で静かにポケモンしてた俺はいつもとは明らかに違う母さんの声に「何かいいことあったのかな?もしや今日は母さんの得意料理カレーか!」なんて思いながら、ポケモンをスリープモードにして、母さんと同じテンションで「はいよー!!♪」って居酒屋ばりの声量で1階にスタスタとおりていった。

俺も男だしせっかくだから母さんを喜ばせたいと思って最後の一段をスタッと降りるとともに「母さん!さてはカレーだな!」って言ったんだけど、母さんの右手には銀のプレートに入った大量のドックフード。。。「あら、ごめんなさいゆうた。。」「いや、いいんだよ母さん」俺はその時思った、「母さん、俺優しくて芯の強い男になったよ」

 

擬音を入れることで臨場感が増して、その時の状況がイメージしやすくなります。

 

コップが割れた→パリンとコップが割れた

娘が泣いた→うえ~んと娘が泣いた

ドアがしまった→ドンとドアがしまった

 

こんな感じです。

さらに言うと擬音によってその時の状況も変わります。

 

ドアがしまった→ドンとドアがしまった

       →ぱたりとドアがしまった

       →ばたんとドアがしまった

 

ドアが静かにしまったのか、それとも勢いよくしまったのか、その辺の印象も左右します。そのぐらい状況を想像させるのに大切なテクニックなのでぜひ使ってみましょう。

 

✔擬音を入れる

 

これも簡単なことなので誰でもできることです。

 

まとめ

最後に繰り返しですが、重要なのはこの3つです。

 

・その1:その時の状況を鮮明に伝える

・その2:その時の感情も交えて伝える

・その3:話の中に擬音を入れる

 

どれも簡単ですが、効果は抜群です。これは僕が本を購入して読んで得た知識の中から、実践してみて大きく効果があったなと感じたものをピックアップしています。

 

即実践できると思うので、まずは少しでいいからこの話し方のコツを織り交ぜながら話をしてみましょう。きっとあなたも今すぐ「面白い話し方」ができるようになります。

 

ということで今回はこの辺にしようかなと思います。

最後にもっともっと話し方が上手くなりたいという方のためにいくつか3つおすすめの本を紹介するので、ぜひ購入してみてください。

 

購入はこちらから

この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術 (青春文庫)

この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術 (青春文庫)